●「消費期限」と「賞味期限」の違いって?

・消費期限とは 弁当や生めんのように、品質が落ちるのが早い食品に表示されいて、飲食可能な期限(食べられる期限)を示しています。製造日を含め品質が保たれる期間が、おおむね5日以内のものに表示されます。期限を過ぎたものは、食中毒の発生の恐れがあるので注意が必要です。

・賞味期限(品質保持期限)とは 缶詰や即席ラーメンのように、品質が落ちるのが比較的ゆるやかな食品に表示されていて、すべての品質が十分に保持される期限(おいしく食べられる期限)を示しています。製造日を含め品質が保たれる期間が、おおむね5日を超えるものに表示されます。 消費期限も賞味期限も「年月日」で表示されますが、品質が保たれる期限が、3ヶ月を超えるものは「年月」のみの表示でもよいことになっています。

また、どちらの期限も、あくまでも商品に記載されている「保存方法」で保存した場合にのみ有効な期限ですので、注意が必要です。

※「消費期限」と「賞味期限(品質保持期限)」の表示に関することは、「食品衛生法施行規則」と、「JAS法(農林物資の規格化及び品質表示の適正化に関する法律)」で定められています。

※引用:埼玉県生活科学センター・埼玉県消費生活支援センター「暮らしの情報」



SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送